香水のノートとは?
女性、男性問わずみだしなみやファッションとして使用している香水。香水の製品説明を見たときに「この香水のノートは...」といった表記を見たことがないだろうか。もちろん、紙のノートとは違う意味だ。
香水のノートは香りを表す専門用語で、トップノートやミドルノート、グラデーションを描くノートなど、さまざまな種類に分かれている。ノートを知っておくと、購入前にどのような香りなのかある程度イメージできるようになる。ぜひ覚えておこう。
今回は、ノートの意味をはじめ3段階のノート、女性と男性に人気のノートを紹介していく。
「ノート」とは?
香水のノートは、香りの構成や系統を示す専門用語だ。香水は、多種多様な香料を使用しており、時間の経過と共に残ったり蒸発したりするものだ。つまり、どのような順番で香り立つかを示したものもノートと呼ぶ。
もう1つの系統とは、爽やかな香り、渋みの強い香り、木や土壌の湿った匂いなどの種類のことだ。香水は、この香料の系統もノートで表現、表記することがある。
つまり、香水の製品仕様をチェックすれば、どのような香りがするのかある程度イメージできるということだ。
香水には3段階のノートがある
次に、香水の中でも3段階に香りが変わるノートの意味と種類について解説していく。
トップノート
トップノートとは、香水の付け始めに感じる匂いを指す。一般的に、5分~15分の持続時間で、香水の第一印象を決める重要な役割を担っているのがトップノートだ。
ミドルノート
ミドルノートは、別名「ハートノート」とも呼ばれ、付け始めから30分、もしくは4時間程度の長さ感じる匂いを指す。トップノートよりも持続時間が長く、香水の軸となる部分だ。比較的優しい、華やかな香料を使用しているケースが多いのが特徴だ。
ラストノート
ラストノートは、別名「ベースノート」とも呼ばれており、付け始めから4時間、もしくは半日ほど感じる匂いを指す。香りの余韻を感じさせる役割でもあるが、香水の種類によっては、香りに大きな変化を付けるものもある。一般的に、ウッディなど渋みや深みのある、落ち着いた香料で構成される特徴がある。
香水を購入する際は、トップノートの種類だけでなくラストノートの香料もチェックすることが大切だ。
女性に人気のノート
ここからは女性に人気のノートを3種類紹介していく。
フローラルノート
フローラルノートは、文字通り花の香りをイメージした香料を指す。また、フローラルノートと言っても、柔らかで甘い香りのジャスミンをはじめ、石鹸のような清潔感も感じさせるミュゲ、ボタニカルな香りの強いヒヤシンスなど、その種類は様々だ。
white lilyはフローラルノートの定番でもあり、花の香りだけでなく、石鹸のような清潔感を感じさせる香りも楽しめる。また、5~6時間程度という持続性の高さも魅力だ。
フルーティーノート
フルーティーノートも文字通り、フレッシュで甘みのある果物の香料を指す。クセが少なく、女性だけでなく男性も付けやすい香水と言える。フルーティーノートには、ピーチやカシスオレンジ、パイン、ベリーなどさまざまなタイプがある。中でもincantoshineは人気の香水で、パインなど南国のようなフルーティで甘い香りを楽しめる。
ムスキーノート
ムスキーノートとは、いわゆる石鹸の香りがするノートのこと。清潔感のある香水をつけたい女性にも人気だ。
男性に人気のノート
続いては、男性に人気のノートを紹介する。
マリンノート
マリンノートは、海おや海藻、流氷などを彷彿させるような香りが特徴のノートだ。「香水なのに海藻の匂い?」と思う人もいるだろう。なぜ、海藻の匂いも感じるかというと、海藻に似た合成香料カロンを使用しているためだ。マリンノートは、比較的爽やかな香りが特徴的で、透明感や静かな雰囲気を演出したい方に使いやすい香水と言える。
フゼアノート
フゼアノートは、湿った土壌のような香りと爽やかなラベンダー、合成香料のクマリンを用いた香料を指す。一般的には、整髪料のような香りと言われることもあり、フォーマルな場所で使用しやすいのが特徴だ。また、クールな印象を与えられることからも人気の高いノートの一つである。
レザーノート
レザー=革製品を感じさせる香料は、レザーノートと呼ばれる。渋みが主な特徴で、スモーキーかつオイリーなどといった香りを含んでいる。さらに、フローラルやフルーティ系の香料を使用しているケースもあり、そのバラエティは豊富だ。男性的な強い香りから比較的優しいタイプもあったりと、幅広い楽しみ方ができる香水だ。
ウッディーノート
ウッディーノートは、樹木の香りをイメージした香料を指す用語で、シダーウッドやヒノキなど、さまざまな原料を使用している。ウッディーノート系の香水には、スモーク調の香料を加えたタイプもあり、渋みや深みを感じさせてくれるのが特徴だ。重厚感がある大人の男性を演出したい方におすすめの香水と言えるだろう。
まとめ
いかがだっただろうか?
香水のノートは、香料の系統や種類を指す用語で、香水を選ぶ時は知っておきたい知識になる。これから香水を使用するときは、トップノートとミドルノート、ラストノートの香料をチェックした上で、香りを試すことをおすすめする。同じノートの表記であっても、その香水ごとに若干の香りの異なりは発生する。色々な香水のノートを試してみることで、自分の好みに合うものを見つけておけば、今後の香水選びにおいて大きく役に立つことだろう。